肩こりについて
- HOME
- 肩こりについて
1.体の不調ランキング
![体の不調ランキング](/wp-content/uploads/shoulder_img001.jpg)
なんと、1位から5位までが肩や上半身の不調から来ることがわかりました。体の不調はストレスとなり様々な影響を及ぼします。また仕事の効率も下げる事がわかっています。
2.肩こりのメカニズム その1
![肩こりのメカニズム その1](/wp-content/uploads/20190507_img007.png)
同じ姿勢を続けると、特定の筋肉ばかり使い固くなります。また、冷えやストレスなどで血管が収縮し、緊張が続くと血管が圧迫されて血流が悪くなります
3.肩こりのメカニズム その2
![肩こりのメカニズム その2](/wp-content/uploads/shoulder_img003.jpg)
すると、筋肉の活動や修復に必要な酸素や栄養素が不足するだけでなく、乳酸などの疲労物質がうまく排出されず、凝りや痛みの原因になり、硬くなった筋肉や疲労物質が末梢(まっしょう)神経を刺激すると痛みが発生します。
4.肩こりのメカニズム その3
![肩こりのメカニズム その3](/wp-content/uploads/20190507_img008.png)
が痛みを感じると、さらに筋肉は緊張して硬くなり、凝りが悪化する。そんな負のスパイラルに陥り、凝りが慢性化してしまう恐れがあります。
5.施術風景
![施術風景](/wp-content/uploads/shoulder_img005.jpg)
はりきゅう処葵では、筋肉の緊張や冷えの場所を問診の際に把握しお灸または鍼にてアプローチし、症状改善を目指します。施術後は血流が良くなり、お風呂に入った後みたいな感覚があります。
6.最後に
普段の日常生活での睡眠不足や姿勢不良も原因の1つですので、睡眠、姿勢それでも改善されない場合はご相談下さい。
お客様の声
40代 男性 市内在住
初回 鍼灸コース 45分
2回目 鍼灸コース 30分
肩に毎日、重だるくひどい時は吐き気までありました。
色々ネットで探し、思い切って鍼を受けてみました。
初回の治療で改善し良かったです。
また仕事が続くと肩コリが出てくるので、仕事で忙しい時には今は月に2回ほど通っています。
ひどい症状の時は40分コース。
メンテナンスでは20分コースと分けれるので助かります。
40代 女性 市内在住
初回 メニュー 鍼灸コース 30分
湿布ばかり貼って湿布の匂いがつくの嫌でしたが、施術を受けだして湿布を貼る事がなくなってきました。
湿布代もかからなくなり、コスパ的にも良いので身体もお財布も助かります。
ご予約&ご相談はこちらから
TEL 0985-26-00800985-26-0080
スマホ画面からはタップで発信